こんにちは!(・∀・)ノ
相変わらず小説の執筆に邁進しております。
しかし悩みがあり・・・。
それは
これはライトノベル・・・?ライト文芸・・・?一般文芸・・・?
と、公募先に迷うパターンです。
公募先への悩み
最近は「なろう系」小説が増えて十代二十代以上でその手の小説を購入される方もいますが、ライトノベルの賞はあくまでも「十代向けの小説」というのが暗黙の了解です。
たとえばファンタジア大賞、MF文庫Jライトノベル新人賞なんかは応募要項にはっきりと
十代の読者を対象とした広義のエンタテインメント作品。
10代の読者が心から楽しめる、オリジナリティ溢れるフレッシュなエンターテインメント作品を募集します。
と記載されています。
ファンタジア大賞WEBサイト
応募要項|MF文庫J オフィシャルウェブサイト
応募要項には対象年齢は書かれていないライトノベルの賞もありまずが、ほぼどこも十代~二十代を想定していると考えられます。
そういった賞で、二十代以上向けの作品を投稿してもカテエラとして落選する可能性が高いです。
一次は通過しても二次、最終選考で落とされてしまう可能性が高いです。
例えば見聞きしたものではカニバリズム・ネクロフィリアを描いた作品が選考は通過したものの結果は・・・という話を聞きました。
評価シートでも、「ライトノベルにはそぐわない」「(倫理的にアウトな)主人公に共感しづらい」というのが主な理由でした。
自分はというと、ライトノベルにしてはダーク・・・十代向けの「エンターテインメント」か?と言われると首を傾げられても仕方のない内容です^_^;
評価シート含め小説の教本でも「主人公の成長」つまりラストで主人公はどのように変わっていくのか?を重視されているので、自分がそこを意識すると必然的に重たいテーマを選択してしまうという(;´∀`)
「多少重たい作風でもアニメ化して欲しい!!!!!」という欲望がダダ漏れなのですが、自分の作風を維持しつつライトノベルで戦うには相性が悪いかもしれぬ・・・ということで、今後はライト文芸も視野に入れて公募にチャレンジしたいと思います。
唯一最終選考まで残ったのは自分の好みとは違うような学園モノ・明るい作風だったんですよねえ。
ただし作風はいつもと異なるとは言え、今は愛着ができたので実力がつき次第発表はしたい!と思います。今は実力が追いついていないので、この作品は改稿や使い回しをせずに眠らせております。
というわけで、ライトノベルを書きたいけど、どうしても十代向けとは違うような・・・?という自分の備忘録として想定読者が二十代でもいけそうな以上各賞(ライトノベル・ライト文芸・キャラクター文芸・漫画原作・一般文芸)のリストアップをしていきます!
※ビーズログ小説大賞など女性向け、創元ホラー長編賞などホラー向け、オール讀物歴史時代小説新人賞など歴史小説は除外しております
※募集時期は現時点(2022年12月)における情報です。
春
募集要項 | スクウェア・エニックス マンガ大賞作品大募集!!!
- スクウェア・エニックス マンガ大賞(三月)・・・漫画原作
- 新潮新人賞(三月)・・・一般文芸
- 新潮ミステリー大賞(三月)・・・一般文芸
ストーリー性豊かな、広義のミステリー小説。プロ・アマ問わずで、自作、未発表の作品。
小説すばる新人賞 | 小説すばる - 集英社
- 小説すばる新人賞(三月)・・・一般文芸
エンターテインメント小説。ジャンル不問。
第10回ハヤカワSFコンテスト 募集開始のお知らせ
さらに、趣旨に賛同する企業の協力を得て、映画、ゲーム、アニメーションなど多角的なメディアミックス展開を目指します。
募集要項|テレビ朝日新人シナリオ大賞|テレビ朝日
- テレビ朝日新人シナリオ大賞(三月)・・・テレビドラマ脚本(テーマは毎年変わる?)
性別・年齢・職業は問いません。プロの脚本家を目指している方。
そして、従来のテレビドラマの枠を超えた驚き・感動・楽しさのある脚本を書く意欲のある方。
上記テーマに沿ったテレビドラマ作品をご応募ください。テーマの解釈は自由です。
応募要項|第30回電撃大賞 電撃小説大賞|電撃大賞
ファンタジー、SF、ミステリー、恋愛、青春、ホラーほかジャンルを問いません。
会社情報(大藪春彦新人賞) - 徳間書店
- 大藪春彦新人賞(四月)・・・一般文芸
冒険小説、ハードボイルド、サスペンス、ミステリーを根底とする、エンターテインメント小説。
新人賞募集について|光文文化財団
- 日本ミステリー文学大賞新人賞(五月)・・・一般文芸
広義のミステリーで、日本語で書かれた自作未発表の小説
https://konomys.jp/outline
- このミステリーがすごい!大賞(五月)・・・一般文芸、ライト文芸?(イラストレーター表紙あり)
エンターテインメントを第一義の目的とした広義のミステリー。『このミステリーがすごい!』エントリー作品に準拠、ホラー的要素の強い小説やSF的設定を持つ小説でも、斬新な発想や社会性および現代性に富んだ作品であればOKです。また時代小説であっても、ミステリーとしての要素や冒険小説的興味を多分に含んだ作品であれば、その設定は問いません。
富士見ノベル大賞 | 富士見L文庫 | KADOKAWA
- 富士見ノベル大賞(五月)・・・ライト文芸(女性向け?)
大人向けのエンタテインメント小説
(恋愛、ミステリー、ファンタジー、コメディ、ホラー、サスペンス、青春、歴史、SFなどジャンルは不問)。
夏
エンターテインメント小説を求めます。ジャンルは問いません。
【編集部】|第18回小説現代長編新人賞 募集!|tree
- 小説現代長編新人賞(七月)・・・一般文芸
現代、時代、恋愛、推理、サスペンス、SFなどジャンルを問わず
メフィスト賞応募要項・座談会|メフィスト賞応募要項|tree
エンタテインメント作品(ミステリー、ファンタジー、SF、伝記など)
小説 野性時代 新人賞 | KADOKAWA
- 野性時代新人賞(八月)・・・一般文芸
広義のエンターテインメント小説。
恋愛、ミステリ、冒険、青春、歴史、時代、ファンタジーなど、ジャンルは問いません
(ノンフィクション・論文・詩歌・絵本は除く)。
秋
ジャンプSQ. | ジャンプSQ.連載確約 ネーム原作漫画賞 募集開始!!
- ジャンプSQ.連載確約 ネーム原作漫画賞(十一月)・・・漫画原作
角川春樹新人賞
角川春樹新人賞(十一月)・・・一般文芸
エンターテインメント全般(ミステリー、時代小説、ホラー、ファンタジー、SF 他)
冬
- サンデー三大新人賞 新世代原作大賞(一月)・・・漫画原作
noteに投稿した作品が「少年ジャンプ+」でマンガ連載のチャンス!「少年ジャンプ+」と「note」でマンガ原作を募集します!|note公式|note
- 少年ジャンプ+×note(一月) 原作大賞・・・※漫画原作
募集ジャンル:不問
第28回ネーム原作賞|文芸(マンガ原作)|公募/コンテスト情報なら公募ガイドONLINE
- ネーム原作賞(十二月)・・・漫画原作
- ノベル大賞(一月)・・・ライト文芸※ 女性向けが多いか
幅広く楽しめるエンターテインメント作品であれば、どんなジャンルも大歓迎!!
第6回文芸社文庫NEO小説大賞 | コンテスト | 文芸社
エンターテインメント小説を募集
小説におけるジャンルは一切不問
アクション・SF・コメディ・サスペンス・時代・推理・ファンタジー・ホラー・ライトノベル・歴史・恋愛などいずれも可。また各ジャンルをクロスオーバーするような作風も歓迎いたします。文字が主体となる作品である限り、本編に写真やイラストが含まれていてもかまいません。
第26回ボイルドエッグズ新人賞:募集要項
- ボイルドエッグズ新人賞(二月)・・・一般文芸
新しい才能による、長引くコロナ禍にも負けない「力ある物語」を求めます。
メフィスト賞応募要項・座談会|メフィスト賞応募要項|tree
エンタテインメント作品(ミステリー、ファンタジー、SF、伝記など)
第十三回アガサ・クリスティー賞募集要項
- アガサ・クリスティー賞(二月)・・・一般文芸
本賞は、本格ミステリをはじめ、冒険小説、スパイ小説、サスペンスなど、クリスティーの伝統を現代に受け継ぎ、発展、進化させる総合的なミステリ小説を対象とし、新人作家の発掘と育成を目的とするものです。
警察小説新人賞|小学館
- 警察小説新人賞(二月)・・・一般文芸
時代を動かす新たな書き手を発掘し、原作を映画化、コミック化など多面的な展開につなげていくため、2017年に警察小説大賞は創設され、2022年には「警察小説新人賞」にフルリニューアルしました。
「求む! 新たな面白さを」プロットコンテストを開催します!|三木一馬|note
- ストレージエッジ プロットコンテスト(二月)・・・プロット
男性向けライトノベルの企画を募集します!お題などは特にございません!
※2023年が初開催
フジテレビ ヤングシナリオ大賞 - フジテレビ
- フジテレビ ヤングシナリオ大賞(二月)・・・脚本
アニメノベルプロジェクト - TapNovel(タップノベル)
- アニメノベルプロジェクト(二月)・・・アニメノベル
他
こちらに色々な公募の賞が詳しく載っています。
おわかりいただけただろうか・・・
賢いみなさんならここまで読んだら分かると思うのですが・・・。
公募時期、一月~五月多過ぎ問題。
八月にはちょろちょろありますが、九月~十一月が不毛期間過ぎます(真顔)
逆に考えると、九月~十二月の間に一月・二月の公募に向けて一本完成、十二月~二月の間に三月・四月の公募を一本完成・・・など、秋はひたすら弾を作り上げる期間とも言えます。
今回自分はというと、九月~十一月と三ヶ月かけてライトノベルの賞に送る作品が完成した(実際の執筆期間は二ヶ月)なので、春の怒濤の公募ラッシュに今から書いて間に合うかどうか・・・。
先日ライトノベルに出して撃沈してしまった二十代以上向けの作品も手直しかつ電撃大賞に一本応募したいので、春の公募はこれだけで手一杯になりそうorz
とにかく残弾は確保して! 公募が集中している春に向けて手は一切止めずに執筆し続けましょう!!
おすすめ教本(・∀・)ノ
小説に書くにあたりお世話になっている本達です!
表現集
ストーリー
国語辞典
※言葉の意味が変わるor改められたり、新しい語句が収録されているので古い辞典を使っている方は新しい辞典に買い直しましょう!
【日本語】「爆笑」は大勢で笑うもの?一人でもOK?【誤用】 - 鳥小屋